top of page

字の練習!


こんにちは。行政書士の平田です。

先日、結婚式の招待状をいただきました。

その招待状の宛名の文字が美しすぎて驚愕する、という事件?がありました。

私の名前は平田明子というのですが、手書きすると非常にバランスがとり辛いのです。

左右対称の「平田」と、画数の少ない「明子」という組み合わせだからか、

直線的に書くとバランスが悪くなってしまうように思います。

小学校のとき、書道の時間は本当に苦手でした。

紙に「青空」などの熟語を書き、左端に自分の名前を書く必要があるのですが、

熟語の文字サイズが大きすぎて名前を書くスペース無いし・・!

狭いところに頑張って書いた名前はなんか記号みたいになってるし・・!

という感じでした。

ですので、いただいた招待状の「平田明子」という文字の美しさに驚愕したのです。

大げさかもしれないですが、美しい手書き文字は、それだけで感動を与えるのだな~

とも思いました。

私が感動した招待状の宛名書きは、プロにお願いしたのだと後から聞きました。

気になったので、宛名を書くプロについて調べてみました。

依頼を受けて、筆やペンを使って、賞状の文字や招待状の宛名等を代筆するプロの方を「筆耕士」というそうです。

芸術的に自己表現をする「書道家」と異なり、「筆耕士」の方は実用的な綺麗な文字を書くことを生業にされています。

文字の綺麗さで他人を納得させるってかっこいいですよね!

綺麗な文字のお手本を手に入れたので、名前を書く練習を始めてみました。

いただいた招待状を横に置いて、一画一画、見比べながら書いています(・_・;)

正座して1時間くらい字を書いていたので、足がえらいことになりました(笑)。

上達への道のりは長いですが、気長に頑張ります★

それではまた!


閲覧数:18回

最新記事

すべて表示
bottom of page