top of page

成年後見人のお引越しは大変だ!


こんにちは! 司法書士・行政書士の持田仁子です。

どうやら季節の変わり目で風邪をひいたようで、

土曜日の夜中から熱が出たんですが、日曜日の夜中におさまってしまい、

なんだか週末を損した気分ですが、

睡眠だけはたっぷり取れたので、今週も張り切っていきたいと思います!

私持田は、現在5人の方の成年後見人に就任しています。

そんな私が去年自宅も事務所もお引越しをしたのですが、

このお引越しというのが、いろいろと大変です。

何が大変かというと、

もちろんお引越し自体も前日は必ず徹夜になるほど大変なのですが、

引っ越したあとも、いろんな手続きが待っています。

一般的な、住民票、免許証の住所変更、電気、ガス、水道の手続などもあるうえに、

成年後見人となっている場合は、成年後見人住所変更登記も申請しなければなりません。

そしてさらに、

成年後見人として関わっているところ(施設や病院、ケアマネジャーさん、区役所、親族など)にも連絡先の変更をお知らせするという、気が遠くなりそうな作業が待っています。

成年後見人(補助人、保佐人)となっていらっしゃる方は、

お引越しされたら成年後見人住所変更登記や関係先へのご連絡もお忘れなく!

最後にお知らせです。

当事務所主催の講座の開催が決定しました。

実家のこと、お墓やお葬式のことなど、将来どうなるのか、

なんとなく気になる、という方にオススメです!

親のこと、自分の将来のこと、いっしょに考えてみませんか?

「30~50代のための相続スタートアップ講座」

日 時:6月5日(水)14時~16時 場 所:当事務所 参加費:1,000円(資料代込)

予約がぼちぼち入ってきていますので、

参加を希望される方は、お早めにお申し込みください。

あなたがますます幸せになることをいつも応援しています。 今日もいい一日になりますように!

#成年後見 #司法書士

閲覧数:84回

最新記事

すべて表示