ボウリング始めました
突然ですが,わたくし,今月からボウリングを始めました。
あ,唐突に失礼致しました。行政書士の池です。

ボウリングね~!はいはい,つまり,お得意なんでしょ!?
・・・と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが,
何を隠そう! わたくし,得意技は,溝そうじ✨
スコア表には,数字とともに「G」が並び,スコアは基本,
50~80程度という体たらくでした。
そんな私がなぜ,突然ボウリングを始めたのかと言いますと,
きっかけがございまして。
士業(※)の団体で競うボウリング大会に,先月,仲良しの行政書士同士で,初参加致しました!
※士業とは・・・「~士」と付く専門職業の総称。
有名どころは「弁護士」さん「税理士」さんあたりでしょうか!?
そのような業種を総称して「士業」といったりします。
行政書士も司法書士も,士業の一種です。
そこで,まぁ私はいつも通りの成績だったわけですが,
他のお仲間行政書士もどんぐりの背比べみたいなものでした。
ボウリング大会後の懇親会の場で,友人のI行政書士が,
「なんだか悔しい!!!」と,燃える闘魂発言をされまして。
なんだかそう言われると,伸びしろがありすぎる結果に,悔しい気もする私・・・。
成績の良い士業のチームは表彰されたりして,素敵な思い出ができているのに,
私たち行政書士チームは,下から数えて3番目の微妙な位置。
他の士業の先生方との交流が目的とは言え,成績が残る以上,悔しいもんは悔しい。
そういう心境になった後,さらに続けてI行政書士は,
「運動も兼ねて,毎月ボウリングをしない!?」「ボウリング部を作ろう!!」と。
悔しさもありつつ,興味本位でもありつつ,運動不足は超絶自覚アリの私は,
I行政書士の燃える闘魂を止めるどころか,
「いいね~!!」と二つ返事で乗っかってしまいまして・・・。
さらに,一緒に参加した先輩O行政書士に声を掛けると,
「8月頃に,(行政書士会の)広報部から取材に来てもらったりして~!」と,
想像を超えるノリの良さで,行政書士会の会報の取材の予定まで立てる始末。
そうなって来ると,テンションはさらに上がり,妄想は膨らみ,
言い出しっぺのI行政書士は「部長」と呼ばれ「来年はプロボウラーになってたりして(笑)」と言われたり,「チームでお揃いのTシャツ作りたいね!」とか,「誰か上手な人に教えてもらわないと!」など,あぁだこぅだと提案が次々と。
さらに,F行政書士も加わり,ボウリング部は,時間にして5分程度,メンバー4人で,
あっという間に出来上がりました。
そんな感じで出来たボウリング部の栄えある第1回目が,3月3日に行われたのです。
燃える闘魂はそのままに,真剣に,時に励まし合いながら,さわやかな汗をかきかき,
素晴らしい部活動になりました。
そして!
その日のうちに!!
みんな,ボウリング場の会員メンバーになったのです(笑)
ノリが良すぎるメンバーで,ますます盛り上がりそうな,ボウリング部です。
おそらく次回は,みんな「マイシューズ」で来ると思われます(笑)
※ちなみにイケは,ネットですでにマイシューズを注文済みです。
テンション高めのボウリング部を,今後ともどうぞよろしくお願い致します!!