自転車と虫と私
こんにちは。
行政書士の平田です。
連休が終わり、急に暑くなりましたね。
最近、運動不足のせいかな、という不調を感じることが多くなりました。
立ち上がる時に膝の痛みを感じたり、腰痛や肩こりがひどいなあと感じたり…
そもそも運動をする習慣が無かったところに、4月からは自宅から出ない日が増え、
身体を動かす機会が減りすぎたことが原因かなあと思っています。

そこで、運動不足を少しでも解消しようと、食料の買い出しに行く際は自転車で移動するようにしています。
自宅からちょっと離れたスーパーまでは上り坂になっているので、負荷がかかってちょうど良い感じです。
初めてそのスーパーに自転車で行った日は、坂を上れず、途中で自転車を降りて押していく、という悲しい思いをしました。
良い気候ですし、自転車移動は気持ちが良いのですが、私の敵は「虫」です。
自転車に乗っていると、小さな虫が目や口をめがけて飛び込んできますよね…?
私は子供の頃から、自転車に乗ると虫が顔に向かってくる、という事象と戦っています。
しかも虫が目に入り込むという悲劇が頻繁に起こるのです。
最近は、マスクをして自転車に乗っているため、マスクと顔の境目に虫が入り込み、
なんだか痒い・・ということも多くてつらいです。
何故私は虫から狙われるのか…
フルフェイスのヘルメットをかぶって自転車に乗るしかないのか…
良い虫対策をご存知でしたら是非教えてください。
それではまた。