top of page

相続登記のお仕事を受任したら・・・

こんにちは!

司法書士・行政書士の持田仁子です。



先日人生で初めて、

刑務所で面会する

という経験をすることになりました。



そもそも親族でもないのに入れるのか、

予約をするのか、

その場で書類に署名してもらったりできるのか、

電話でやりとりもできるのか、


何もかも分からないことだらけでしたが、

とにかくなんとか中の方とやりとりしないことには業務が進まない・・・


知り合いの弁護士さんに教えてもらったり、

刑務所の方に聞いてみたりしたところ、


電話でのやりとりはできず、

予約という制度もなさそう、

親族の方といっしょに面会時間に行けば、事情を話せば入れるかも、

その場で書類に署名してもらうことはできない、

ということが分かりました。



それではとりあえず行ってみよう、ということになり、

親族の方といっしょに行くことに。



刑務所というと、怖そうな顔をした方たちにいろいろと怒られる、

という勝手なイメージを持っていましたが、

行ってみると、

普通に感じが良い方ばかりで、ホッとします。


面会は、受付を済ませ、本人確認などをされてから、

順番に面会室に案内されます。


相続の手続きのご説明もしないといけないので、

という理由をお話しして、

今回は私も親族の方といっしょに入れることになりました。


いざ面会室に入るときには、

空港の保安検査のゲートと同じようなものを通ります。


待合室にロッカーがあり、

基本的に面会室には手ぶらで入らないといけないようですが、

今回は事情をお話しして、

見せたい書類やメモ用紙は持ち込ませていただくことができました。


面会に来られている方はけっこう多いのですが、

面会室はいくつも並んでいて、

同時進行で何組も面会が行われているようでした。


お話自体はすんなりとまとまり、

帰りに署名していただきたい書類を「差し入れ」という形でお渡しし、

後日、署名して返送していただくことができました。

(書類は差し入れできますが、それをとめていたクリップはダメでした!)





いろいろと分からないことばかりで、

うまく進められるか心配でしたが、

なんとかなりそうです。


今後もいろんなことにチャレンジしていきたいと思います🔥



今日がみなさまにとって幸せな一日になりますように!



#相続登記

#刑務所

#司法書士

#行政書士

閲覧数:33回

最新記事

すべて表示
bottom of page