top of page

変化の日々

こんにちは! 司法書士・行政書士の持田です。


うちの事務所も、今週から出勤を原則交代制(事務所出勤者は一人にする)にしています。


それに伴い、私も週に3日は自宅勤務です。


今まで、

「自宅で仕事はだらだらなるし、ネットもつながってないし、できないなぁ」

などと避けてきたのですが、

この状況でせざるを得なくなり、


wifiの申込をしたり、

windows7のまま放置されていたノートパソコンをどうにかこうにかアップデートしたり、

そのノートパソコンから事務所のパソコンをいじれるように

(そんな驚きなことができるとは今まで知りませんでした!)セッティングしたり、

家用にプリンターを買ったり、


こんな状況でなければ絶対しない作業を続けて、

なんとか今週から家でも仕事ができる環境になりました。


そしてやってみると、

そこそこ快適です。


wifiもプリンターも思ったより安くて、

調べてみると私のニーズに合う魔法のようなサービスもたくさんあり、

やろうと思えば何でもできるんだなぁと感動すら覚えています。


もちろん子供がちょろちょろするし、

家族との会話もあるし、

事務所でするよりは効率は悪いのですが、


逆に家族と接する時間が長くなって、

気持ち的にほっこりする時間も長くなる、

というメリットもあります。


私は、何時から何時まではこの作業をする、

という一日のだいたいのスケジュールを決めているので、

だらだらしてしまうのでは、

という心配も全然必要ありませんでした。


新型コロナウイルスの影響で、

自分や身近な人がかかってしまうのではないか

収入が激減してしまうのではないか

など心配はつきませんが、


今までしなかったことに挑戦する毎日で、

それはそれで楽しめています。


ウェブ会議も何回か経験して、

だいぶ慣れてきました。


こうなってしまったからには、

変わることをおっくうがらず、

楽しんでいきたいと思います。





うちの事務所の近所の福銀さん。


注意喚起はすばらしいと思うのですが、

なぜそこでとめる!!

通るたびに、なぜなんだろう??と悩んでしまう日々です。



今日が、みなさまにとって「ボヌール(幸せ・幸運)」な一日になりますように!


#テレワーク

#不要不急の外出は!!

閲覧数:36回

最新記事

すべて表示